いいね!週刊ポスト10・14の「知って得する行政書士の使い方」2011/10/07

 小学館から毎週発行される「週刊ポスト」。ビジネスマン向けの政治経済にお色気記事を満載して相当部数を発行している。講談社の「週刊現代」をライバル誌として覇を競う。地下鉄の吊広告では週刊文春対週刊新潮に対峙して目立つ。
 喫茶店に置かれる定番の週刊誌であるが10.14号には「知って得する行政書士・公証人の使い方」が特集されている。P139から男女トラブル編、金銭トラブル編、身近なトラブル編のかたちで行政書士の仕事の一部を紹介している。
 本文に出てくる通知書、内容証明、示談書、契約書というと弁護士の仕事のように思われるが実は行政書士法には従来の官公署への許認可の仕事に加えて権利義務に関する書類作成、事実証明に関する書類作成を規定して法的サービスに関して弁護士が扱わない小さな仕事を補完している。facebook流に言えばcool(いいね)をクリックしました。笑

コメント

トラックバック