政府が技能実習5年に延長、建設業で活用拡大2014/04/09

 グーグルアラートに「在留資格」のキーワードでヒット。多数のアクセスがあったことを示唆する。
 右派系のブログでは特に中国人、韓国人の入国に慎重であれという意見が多数。今や友好関係は解消されたカタチでむしろ日本国の領土が侵されているか、その危機にある状況では、たとえ、建設需要があるとはいえ、国家的リスクを伴う。
 既存メディアは多文化共棲(生)を掲げて、中韓に寛容である。それもそのはずで、日中記者協定の縛りで、メディアはすでに中韓の支配下にあるのも同然と言われる。
 しかし、ここで考えねばならないのは、カナダでも中国人の移民を中止したことである。中国人のジコチュウは世界に知られつつある。何度も書き込んでいるが、中国人は謝罪しないそうだ。謝罪とは相手がするものという感覚である。
 こうした個々の人間の文化の違いもあるが、何といっても、大量の中国人が入り込めば、中国共産党の指示でいつ日本転覆の行動に出るか、分からない。武器は何も核ミサイルだけではなく、大量の人民の移民も中国の戦略であろう。こうしたリスクを伴いながらも安倍政権・政府は延長の措置を決めた。
 利益はゼネコンが享受し、リスクは国民が負うのは御免被る。今後も議論が出そうなニュースである。
 
SANPOは産報出版㈱の英文名。当社は新聞、雑誌、書籍から展示会の開催、各種コンテンツに至るまで“溶接”に関連するメディアをトータルに展開する業界トップの専門出版社。

SANPOWEBから転載

14/04/08

 政府は4月4日、人手不足が深刻化する建設現場で技能実習生の受け入れを拡大する緊急措置を決めた。技能実習生制度を実質的に拡充し、受け入れ期間を2年延ばして最長5年間にする。過去の実習生が再入国して最長3年間働くことも認める。東日本大震災の復興事業や2020年の東京五輪の準備で膨らむ建設需要に対応する。
 年内に必要な法整備を行い、受入企業などの準備を進める。15年度初め、緊急措置の対象となる人材を受け入れる。即戦力の確保を念頭に置き、建設分野の技能実習修了者について、技能実習に引き続き国内に在留。または、技能実習を修了して一旦本国へ帰国した後に再入国し、雇用関係の下で建設業務に従事することができる。本措置は2020年度までに限る。
 在留資格は「特定活動」に位置付ける。1年ごとの更新により最長2年以内の在留が可能になる。また、再入国者のうち本国に帰国後の期間が1年以上の者は最長で3年以内在留できる。
 技能実習制度と同等の監理に加え、態勢を強化、充実させ、適正監理を図る。監理強化に当たっては、優良な監理団体、受入企業に限定するほか、国土交通省など許可部局が建設業法に基づき受入企業を直接、検査・監督する。
 元請企業は受入企業(下請)の監理状況を確認し、指導を徹底。定期報告徴求や建設業法に基づく施工体制台帳の活用などを図る。
 また、関係者で「協議会」を設置し、受入状況を把握するほか、市町村にも情報を提供するなど、不正行為情報を共有する仕組みを構築する。
 本措置を通じ震災復興事業の更なる加速を図るとともに、20年東京五輪の関連施設整備など当面の一時的な建設需要の増大に対応する。
 政府は必要となる技能労働者について、就労環境の改善、教育訓練の充実強化などにより、離職者の再入職や高齢層の踏み止まりなどを図り、国内での確保に最大限努めることが基本と強調する。
 そのうえで20年度に終了する当面の一時的な建設需要の増大への緊急かつ時限的措置に位置付け、国内での人材確保・育成とあわせて即戦力となり得る外国人材の活用促進を図り、大会の成功に万全を期する。
 緊急措置に先行して国土交通省、ゼネコン、橋梁メーカー、関係団体などで構成する協議会はベトナム人の建設人材受け入れに関して検討を重ねた。国交省が外国人技能実習生の受け入れを業界にはたらきかけて約2年。ゼネコン大手が提供した都内のモデル現場には今年1月からベトナム人の型枠、鉄筋、とびの3職種計9人の技能実習生が入場していた。
 モデル現場に入った技能実習生は日本企業による4ヵ月間の日本語、技能に関する入国前研修を受けており、技能実習を通じ課題を抽出した。
 モデル現場提供に至る過程で国交省は予算を確保し、ベトナムで技能実習生候補を育て、現地の送り出し機関を決めた。ゼネコンはようやくモデル現場を提供することになったが、受け入れ機関が決まっていなかったため、急きょ、ベトナムで溶接技能・日本語研修を受けた技能実習生を日本に受け入れてきた実績のある機関が受け皿となった。
 日本国内の建設現場では人手不足が深刻化する。すでに東北の高台移転現場の一部では、ゼネコンが技能実習生を受け入れる事例がある。また、本格復興を目指す東北3県や、20年に五輪が控える東京都では、特区申請にともないより多くの技能実習生受け入れや、実習期間延長などの要望も高まっていた。15年には五輪の施設工事が始まる見通しを踏まえ、事前の入国審査などを考えると、早期に現行制度を見直す必要があった。
以上

コメント

トラックバック