会計業務2015/12/01

9:00~12:00まで出社。仕入先の前払いと輸入代金の前払いの手続きのために臨時出社。
 中国への外為送金は久々になる。帳簿上の中国経済はすでに破綻しているといわれる。不動産も株もだめになった。一党独裁、秘密主義ゆえに正確な実数は把握できない。おそらく、自分たちも把握できないのが実態か。巷には中国ものの本が出回るが先行きを楽観視する観察は皆無である。
 ただし、中国人の一般民衆は食べてゆかねばならないから円安で不利であっても仕事が欲しい。13億の民衆全体が豊かになるのは夢の又夢であろう。中国は市場として必ずしも有望ではないのだと思う。みんなが食べてゆくには、資本主義ではなく、社会主義に移行するべきだろう。いつまで続くやら。

後見事務(被後見人のマイナンバーカードを受け取る)2015/12/02

 午後、徒歩で区役所に向かう。被後見人のマイナンバーの封筒を受け取るためだ。
 11/30に本人宅から返送されていることを事前に確認。被後見人宅は留守なので転送依頼を出してあるがこの種の書類は転送されないから大変である。
 自分の書類に書いてある連絡先をみて電話するがつながらない。そこで直接区役所に電話した。まず、法務局発行の後見人であることの登記事項証明書、免許証、被後見人の健康保険証が要る。というわけで、探すと夏に福祉給付金の請求に用いた登記事項証明書があったので再取得は逃れた。マイナンバーの封筒は窓口の方もまだだそうだ。そう笑いながら手続きを終えて受領できた。

会計事務&建設業許可申請支援2015/12/07

 9時前に事務所入り。書類を点検するが今日は正規の書類の入れ替えのみなので何もなし。10時に依頼人とロビーで合流し打ち合わせ後、県の窓口に入室して必要書類を差替えた。無事に受理された。受付は先月初旬に終わっているので来週にも許可がでる見通しとなった。
 地下鉄で会計顧問先へ移動。13:00~17:30まで執務。主として支払い業務の点検に終始。PCを1台増設してネットワークで監査業務する方法に改善。そのためにハード、ソフトの見積りを依頼した。

会計業務2015/12/08

9:00~15:00まで執務。振込の支払の書類作成指導、銀行に対応、その他の雑務。

会計業務2015/12/10

 9:00から15:00まで執務。支払業務の一連の流れをチエックした。手形については昨日中に数字が打ち込まれているので一覧表との照合を念入りに行った。
 又、新人指導とデータ入力の並行作業ををスムーズにこなす為に、今の1台のPCから2台に増設し、ネットワークのソフトをインストールしてバージョンアップすることとした。早速、業者の見積りを社長に説明したところ快諾を得たので正式に発注した。年内に設置、来年から別途のPCから入力が可能になる。新人の入力済みの仕訳をモニタリングすることも可能になるはず。
 地下鉄で丸の内に移動。事務所に入ると連続したブザーの音が響く。PCの電源をいれても立ち上がらず、調べるとAPCが放電したらしい。蓄電池が老朽化したのでセットから外した。東急ハンズで延長コードを購入して復活する。山岳会の忘年会に行く。

建設業経理士2級検定試験申込2015/12/11

 先だってアマゾンに注文しておいた「建設業経理士2級」のテキスト&過去問題集が昨日届いた。ずしりと重い本である。依頼された建設業が取れる見込みとなり、サポートのために今までの経験や知識をより確かなものにするために受験勉強することでブラッシュアップすることとした。試験の類は成年後見の研修後の考査とか入管以来である。
 建設業は20歳代に勤務経験があり、完成工事高、工事原価などは長年なじんだ用語であり、私の経理マン人生は建設業に始まったのだから脳裏にしまわれている。当時と時代は大きく変わった。しかし、一度習った自転車乗りと同じで体が覚えている。簿記も知識というより技術である。そこを検定という呼び水でもう一度井戸水を汲み上げる。新しい水を入れて、更に新知識を呼ぶ。今日から少しづつ読んで行くことになる。
 今日はインターネットから受験申込の手続きを終えた。顔写真のみ郵送になる。試験日は3/13で、発表日は5/10とのこと。

後見事務2015/12/14

 午前遅く、銀行に行き、入院費相当額を引き出して支払う。今年最後となった。後、丸の内に移動して記帳する。
 今まで未処理の共著の印税の精算分も一気に入力した。年末が近づき、ソロソロ決算を睨むことになる。

 今日はPCにビルトインされたDVD再生装置が不良なので、UBSでセットする外付けを購入。と同時に以前からたまっていた廃品となった電化製品(スキャナー、電気スタンド、リモコンスイッチ、携帯電話、プリンターのインクカートリッジ、配線等)を引き取ってもらった。しかし、配線は不燃ごみに出して、と返された。郵便局でも3年前から溜まっていた多数の年賀はがきなどの書き損じを切手に交換してもらってほっとした。写真展に出品する写真の選択やCDへの焼付け、建設業経理士検定試験の写真の送付した。

 年賀状も再度見直した。約100枚はある。今年もプロの印刷に出そうか。PCで印刷すると必ずや書損が多く、インクの消費も大きい。書損とインク代の合計とプロへの外注とそんなに違わない。毎年悩ましいことだ。

会計業務2015/12/15

 9:00~17:30まで執務。今日は支払日なので朝からこまごましたことを片付けた。午前に手形に押印をもらう。午後は郵便局に郵送手続きに行く。新人さんには仕入先からの集金に対応してもらった。支払の仕訳も少し基本から外れているのでそこを指摘して修正する。簿記検定を受検していないので客観的なスキルは不明であるが、この点からは3級にも達していない気がする。
 会計ソフト万能時代の今、簿記検定3級など無くても仕事はできるがあった方が良い。会計ソフトを使って入力すると何となく仕事をした感じはするだろう。インターネットの動画を見ていると自動仕訳の会計ソフトが人気のようだが、果たして正確なんだろうか。クラウドとか色々出回っている。一定の需要は満たすだろう。会計ソフトは色んな苦労を一挙に解決してくれる優れものである。しかし、基本は人間の判断が正確であることを第一とする。
 朝方、ネットワーク用のPCが入荷。明日はセットしてもらい、後日ソフトをインストールする。今後は会計ソフトを相互に利用しながら迅速に進めることになる。

後見事務2015/12/16

 午後、銀行で当面の手元資金を引き出す。丸の内に移動して、通帳記入を処理し、動きを入力。夜、親族に寄り、経費等を精算した。親族を経由していた清掃費は9月から請求書払いにし、インターネットバンキングでダイレクトに送金したので、スムーズな流れになった。

後見事務&建設業許可申請支援2015/12/17

 午後、丸の内に行く。途中、書店で本を購入したり、愛知会に寄り、来年のカレンダーをもらう。事務所では昨夜の被後見人の現金の動き、事務所の動きを会計ソフトに入力。もう残りわずかになった。
 また、メールで建設業許可通知書が届いたと文書を添付されて報告がきた。長くかかったが来年につなぐことができた。早速、建設業許可票の検討に入った。全行団の商品を購入することにしてメールで詳細を問い合わせた。