顧問契約書作成 ― 2020/07/11
新たな取引先に顧問契約書を作成して送付した。建設会社の付随業務を専門に引き受ける会社であるが一部の業務が行政書士法に抵触する恐れがあるとのことでサポートすることになった。成約すると良いが。
いわんかな#37-1 習近平の根源は文化大革命と毛沢東★樋泉克夫・高山正之・馬渕睦夫・福島香織・塩見和子★ ― 2020/07/10
樋泉克夫先生の生の体験から醸成された講義が素晴らしいです。足と頭で作られた中国見聞記です。
https://www.youtube.com/watch?v=vqHhKSWXqxU
林原チャンネルから転載
今回のゲストは、中国・華僑の専門家樋泉克夫さんをお招きしてのDEEP中国話です!
樋泉先生は高山さんや宮崎正弘さんと中国の奥地へ旅する仲間、辛口トークが楽しいお方です(愛知県立大学名誉教授)。
懐かしの共産主義ではなく、今なお続く革命思想、それが共産主義。
そして共産主義を支える者は、資本家の大親分であることを、私たちは知る必要があるのです。
<ゲスト:プロフィール>
樋泉克夫(ひいずみ かつお)
愛知県立大学名誉教授。1947年生まれ。
香港中文大学新亜研究所、中央大学大学院博士課程を経て、外務省専門調査員として在タイ日本大使館勤務(83 - 85年、88 - 92年)
華僑・華人論、京劇史に関する著書・論文多数
愛知県立大学教授、愛知大学教授を歴任
https://www.youtube.com/watch?v=vqHhKSWXqxU
林原チャンネルから転載
今回のゲストは、中国・華僑の専門家樋泉克夫さんをお招きしてのDEEP中国話です!
樋泉先生は高山さんや宮崎正弘さんと中国の奥地へ旅する仲間、辛口トークが楽しいお方です(愛知県立大学名誉教授)。
懐かしの共産主義ではなく、今なお続く革命思想、それが共産主義。
そして共産主義を支える者は、資本家の大親分であることを、私たちは知る必要があるのです。
<ゲスト:プロフィール>
樋泉克夫(ひいずみ かつお)
愛知県立大学名誉教授。1947年生まれ。
香港中文大学新亜研究所、中央大学大学院博士課程を経て、外務省専門調査員として在タイ日本大使館勤務(83 - 85年、88 - 92年)
華僑・華人論、京劇史に関する著書・論文多数
愛知県立大学教授、愛知大学教授を歴任
道路占用許可の申請が必要な場合 ― 2020/07/08
先日の記事で朝鮮人犠牲者「追悼式典のために実行委員会が出す占有許可に対しては、これまで何の問題もなく受理されてきた。 ところが今年2020年9月1日の追悼式典に向け、実行委員会が昨年の式典後に公園の占有許可申請を出そうとしたところ受理されず、その後12月になって都側は「公園管理上支障となる行為は行わない」「(都の大法要と重なる時間は)拡声音量装置は使用しない」「(集会で使う拡声器は)当該参加者に聞こえるための必要最小限の音量とすること」などの条件を記した誓約書の提出を求めてきた。
都の説明によると、毎年9月1日の横網町公園での、「関東大震災に関連した追悼行事等の集会に関する占有許可申請」が複数あり、昨年「集会参加者によるトラブルが発生」したための措置だとのこと。申請は直接公園内の管理事務所に出向き、その場で備え付けの申請書に記入して「今年もお願いします」と提出すれば、それで何の問題もなく、これまでは受理されてきた。
ところが昨年9月、今年の申請を行おうと管理事務所に行ったところ、東京都が公園の使用許可条件を整備中とのことで、「今、都から(申請を)受け取らないようにといわれている」と、申請書を書かせてもらえなかったのだという。」(同)」
の部分に行政書士の仕事でもある道路占用許可のことがでていた。意外に簡単に許可されてきた経緯があるのに政治的な利用で規制ががかかったようである。
名古屋市の場合はどうかとググると
「専門的な知識を必要とする許可ですので、事前相談にあたっては、あらかじめご連絡いただき担当者と日程を調整したうえでお越しいただきますとスムーズに対応できます。
ご連絡なく窓口にお越しいただいた場合には、担当者が不在の場合があります。あらかじめご了承ください。」
専門的な知識を必要とするという。
「申請から許可までには通常15日(※)が必要です。
※上記日数には、土日、祝祭日、年末年始は含まれません。また、申請書類の不備等の補正、申請の処理の途中での申請内容の変更、警察協議に必要となる期間は含まれません。
※申請状況、申請内容によって、申請から許可までに必要となる日数は変わってきます。詳細は所管の土木事務所にお問い合わせください。」
とまあ中々にハードルが高い。これだから士業の報酬を取っての業務になりうるわけだ。
一方で先日の記事は東京都の公園だったから公園占用でググると愛知県がヒットした。
「都市公園占用許可申請
県営都市公園内に工作物その他の物権又は施設を設けて都市公園を占用する場合に行う申請です。
必要なもの
申請書に併せて、
1.設計書
2.仕様書
3.図面 を添付してください。
許可を受けた内容を変更する場合は、変更申請が必要です。
必要なものは、申請する場合と同じです。」
具体的にデモ解散とか集会には許可申請を要する。渋谷区がヒットした。
区立公園などの占用・使用について(撮影・デモの解散、工作物等)
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/jigyosha/shuzai/park_siyo.html
許可申請(撮影・デモの解散共通)
受付期間
使用を希望する日の1か月前の9時(閉庁日の場合はその翌日)~5日前(閉庁日は含まない)(先着順)
ただし、区、国、地方公共団体および町会など地域団体が利用する場合は、利用希望日の属する月の3か月前の1日から受付
申請が競合した場合
1か月前の9時の時点で、同一施設において複数の使用希望があった場合は、その場で抽選を行い受付順位を決定します。
使用日時の変更
次の場合は、変更のあった日から3日目以降へ変更できます。
使用許可日の前日(この日が閉庁日の場合はその前日)までに変更の申請をした。
天候の状況により使用できなかった場合で、翌日(この日が閉庁日の場合はその翌日)までに変更の申請をした。
(注)変更は1回限り
受付場所
庁舎11階公園課計画調整係
受付時間
9時~12時、13時~16時30分(閉庁日を除く)
許可書の交付
受領した申請については内容の確認をし、許可基準に適合し公衆の公園利用に支障をおよぼさないと認められる場合は、使用料の納入を確認後、許可書を交付します。なお、申請書の受領から審査完了までは概ね5日間を要します。
(注)都市公園許可書の交付は、9時~12時、13時~16時30分
許可申請のフロー図
使用料
審査後に納入してください。(注)庁舎内の銀行の営業時間は9時から12時、13時から15時となります。
以上
これは各区の生涯センターの部屋を借りる場合でも1ヶ月前までに申し込んで競合の場合は抽選している。デモや集会は工作物をつくる工事ではないから事前の相談と申請だけで良い。
都の説明によると、毎年9月1日の横網町公園での、「関東大震災に関連した追悼行事等の集会に関する占有許可申請」が複数あり、昨年「集会参加者によるトラブルが発生」したための措置だとのこと。申請は直接公園内の管理事務所に出向き、その場で備え付けの申請書に記入して「今年もお願いします」と提出すれば、それで何の問題もなく、これまでは受理されてきた。
ところが昨年9月、今年の申請を行おうと管理事務所に行ったところ、東京都が公園の使用許可条件を整備中とのことで、「今、都から(申請を)受け取らないようにといわれている」と、申請書を書かせてもらえなかったのだという。」(同)」
の部分に行政書士の仕事でもある道路占用許可のことがでていた。意外に簡単に許可されてきた経緯があるのに政治的な利用で規制ががかかったようである。
名古屋市の場合はどうかとググると
「専門的な知識を必要とする許可ですので、事前相談にあたっては、あらかじめご連絡いただき担当者と日程を調整したうえでお越しいただきますとスムーズに対応できます。
ご連絡なく窓口にお越しいただいた場合には、担当者が不在の場合があります。あらかじめご了承ください。」
専門的な知識を必要とするという。
「申請から許可までには通常15日(※)が必要です。
※上記日数には、土日、祝祭日、年末年始は含まれません。また、申請書類の不備等の補正、申請の処理の途中での申請内容の変更、警察協議に必要となる期間は含まれません。
※申請状況、申請内容によって、申請から許可までに必要となる日数は変わってきます。詳細は所管の土木事務所にお問い合わせください。」
とまあ中々にハードルが高い。これだから士業の報酬を取っての業務になりうるわけだ。
一方で先日の記事は東京都の公園だったから公園占用でググると愛知県がヒットした。
「都市公園占用許可申請
県営都市公園内に工作物その他の物権又は施設を設けて都市公園を占用する場合に行う申請です。
必要なもの
申請書に併せて、
1.設計書
2.仕様書
3.図面 を添付してください。
許可を受けた内容を変更する場合は、変更申請が必要です。
必要なものは、申請する場合と同じです。」
具体的にデモ解散とか集会には許可申請を要する。渋谷区がヒットした。
区立公園などの占用・使用について(撮影・デモの解散、工作物等)
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/jigyosha/shuzai/park_siyo.html
許可申請(撮影・デモの解散共通)
受付期間
使用を希望する日の1か月前の9時(閉庁日の場合はその翌日)~5日前(閉庁日は含まない)(先着順)
ただし、区、国、地方公共団体および町会など地域団体が利用する場合は、利用希望日の属する月の3か月前の1日から受付
申請が競合した場合
1か月前の9時の時点で、同一施設において複数の使用希望があった場合は、その場で抽選を行い受付順位を決定します。
使用日時の変更
次の場合は、変更のあった日から3日目以降へ変更できます。
使用許可日の前日(この日が閉庁日の場合はその前日)までに変更の申請をした。
天候の状況により使用できなかった場合で、翌日(この日が閉庁日の場合はその翌日)までに変更の申請をした。
(注)変更は1回限り
受付場所
庁舎11階公園課計画調整係
受付時間
9時~12時、13時~16時30分(閉庁日を除く)
許可書の交付
受領した申請については内容の確認をし、許可基準に適合し公衆の公園利用に支障をおよぼさないと認められる場合は、使用料の納入を確認後、許可書を交付します。なお、申請書の受領から審査完了までは概ね5日間を要します。
(注)都市公園許可書の交付は、9時~12時、13時~16時30分
許可申請のフロー図
使用料
審査後に納入してください。(注)庁舎内の銀行の営業時間は9時から12時、13時から15時となります。
以上
これは各区の生涯センターの部屋を借りる場合でも1ヶ月前までに申し込んで競合の場合は抽選している。デモや集会は工作物をつくる工事ではないから事前の相談と申請だけで良い。
雑務処理・・・入るを量りて出ずるを為す ― 2020/07/05
事務所へ行く。ステイホームの間は仕事もないし、事務もなかった。その間に溜まった事務がどれだけあるかは把握しておらず、明日から日常に戻れるように今日午後から夜まで雑務処理をした。
①事務所の会計処理は5月下旬から仕訳なしだったので2ヶ月分をまとめて仕訳した。
②行政書士にも名古屋市から10万円の支援金が交付されるのでその手続きを済ませた。
③ほとんど使わないクレジットカードは電話で解約を申し入れて解約した。後1社は明日になる。
④名古屋市から送られてきた文書のうち、国保が減免されるというので例え2000円でも申請する書類を書いた。
⑤事務所の諸々の経費見直しで削減を図った。
等々、いずれやらねばならないと思いながら溜まってしまった雑務である。一方で入る努力もする。
⑥先日の新しい商談に対してこうする方法があるという提案をメールで送信した。
⑦旧来からの取引先の事業年度終了届と更新のタイムスケージュールを案内するメールを送信した。
いずれも微々たる金額なので増収策を考えることにする。今は誰もが苦しい時期なので、誰もが経費削減するとじわじわと関連企業の売上に影響してゆくだろう。倒産、廃業、売上激減はむしろこれからである。解雇が増えれば消費者関連企業も減収するからデフレスパイラルになるのは必至だろう。
株式の大暴落、不動産の暴落など経済激変の時代の入り口に立っている。嫌な予感がするばかり。
①事務所の会計処理は5月下旬から仕訳なしだったので2ヶ月分をまとめて仕訳した。
②行政書士にも名古屋市から10万円の支援金が交付されるのでその手続きを済ませた。
③ほとんど使わないクレジットカードは電話で解約を申し入れて解約した。後1社は明日になる。
④名古屋市から送られてきた文書のうち、国保が減免されるというので例え2000円でも申請する書類を書いた。
⑤事務所の諸々の経費見直しで削減を図った。
等々、いずれやらねばならないと思いながら溜まってしまった雑務である。一方で入る努力もする。
⑥先日の新しい商談に対してこうする方法があるという提案をメールで送信した。
⑦旧来からの取引先の事業年度終了届と更新のタイムスケージュールを案内するメールを送信した。
いずれも微々たる金額なので増収策を考えることにする。今は誰もが苦しい時期なので、誰もが経費削減するとじわじわと関連企業の売上に影響してゆくだろう。倒産、廃業、売上激減はむしろこれからである。解雇が増えれば消費者関連企業も減収するからデフレスパイラルになるのは必至だろう。
株式の大暴落、不動産の暴落など経済激変の時代の入り口に立っている。嫌な予感がするばかり。
認知症サポーター養成講座を受講 ― 2020/07/03
夕方6時から東区生涯学習センターで認知症サポーター養成講座を受講した。
内容:認知症サポーター養成講座
講師:東いきいき支援センター 認知症サポーターキャラバン・メイト 2名
概要:●認知症を理解する(1)
●認知症を理解する(2)
●認知症サポーターとは
●認知症サポーターのできること
以上。
すでに知っていることも多々あったしごく常識的な内容でもあった。認知症の動画を見たが何となく不自然で作為的な内容だったので、受講後、メイトさんには映画「ふるさと」を紹介した。
ダム湖に沈んだ徳山村を舞台にした。認知症の老人と孫(子供)、家族のきづなをテーマにした。ウィキには「『ふるさと』は、1983年公開の神山征二郎監督、加藤嘉主演の日本映画。揖斐川の上流部、徳山ダムの建設でやがて湖底に沈みゆこうとしている岐阜県揖斐郡徳山村(現揖斐郡揖斐川町)を描く。
徳山村の出身で、同地で分校の先生をしていた平方浩介の著書『じいと山のコボたち』(童心社)を映画化したもの。痴呆症の老人と少年の親交を描きながら、消え行く徳山村の美しい自然を表現している。」と紹介された。老人は名優加藤嘉、長門裕之、樫山文枝、樹木希林、前田吟らが主演した。
封切り当時は徳山村が永遠に消えてしまうことへのノスタルジーで見たが、今は認知症が身近になり、その視点で再評価されてもいい映画になった。
内容:認知症サポーター養成講座
講師:東いきいき支援センター 認知症サポーターキャラバン・メイト 2名
概要:●認知症を理解する(1)
●認知症を理解する(2)
●認知症サポーターとは
●認知症サポーターのできること
以上。
すでに知っていることも多々あったしごく常識的な内容でもあった。認知症の動画を見たが何となく不自然で作為的な内容だったので、受講後、メイトさんには映画「ふるさと」を紹介した。
ダム湖に沈んだ徳山村を舞台にした。認知症の老人と孫(子供)、家族のきづなをテーマにした。ウィキには「『ふるさと』は、1983年公開の神山征二郎監督、加藤嘉主演の日本映画。揖斐川の上流部、徳山ダムの建設でやがて湖底に沈みゆこうとしている岐阜県揖斐郡徳山村(現揖斐郡揖斐川町)を描く。
徳山村の出身で、同地で分校の先生をしていた平方浩介の著書『じいと山のコボたち』(童心社)を映画化したもの。痴呆症の老人と少年の親交を描きながら、消え行く徳山村の美しい自然を表現している。」と紹介された。老人は名優加藤嘉、長門裕之、樫山文枝、樹木希林、前田吟らが主演した。
封切り当時は徳山村が永遠に消えてしまうことへのノスタルジーで見たが、今は認知症が身近になり、その視点で再評価されてもいい映画になった。
商談 ― 2020/07/02
本業の方で友人から紹介があり、ホテルの美味しい中華料理で昼食をともにしながら要望を聞いた。全国展開の建設会社の傍系企業として付随業務を担うが、許認可の業務のために関西に行政書士法人を設立してあるものの越県での活動が採算面でうまくないので当方に顧問就任の要望があった。悪くない話であるが、法的に抵触する部分がないかどうか調査する必要があるので回答は留保した。なるだけ対応してみたい。
サイコパス ― 2020/06/19
こんな特徴は要注意! 普段の言動からわかる“サイコパスな人”の見分け方
https://ddnavi.com/review/470226/a/#:~:text=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AB,%E4%B8%8B%E8%A8%98%E3%82%92%E3%81%82%E3%81%92%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
サイコパスとは、シンプルに言うと反社会的人格を持つ人のこと。サイコパス研究の第一人者であるロバート・D・ヘアはサイコパスの特徴として下記をあげています。
・良心が異常に欠如している
・他者に冷淡で共感しない
・慢性的に平然と嘘をつく
・行動に対する責任が全く取れない
・罪悪感が皆無
・自尊心が過大で自己中心的
・口が達者で表面は魅力的
彼らは社会的な地位が高い傾向があり、表面的には好印象であるとも言われています。ちなみにサイコパスと似ているソシオパスという人たちも存在します。
サイコパス: 性格や気質など先天的なもの
ソシオパス: 親の育て方による後天的なもの
両者の違いはそれが先天的か後天的かということだそう。どちらにしても一筋縄ではいかないタイプであることには変わりありません。一緒に仕事をするときや親族・友人間の交流など、生活のなかで被害を最小限にするにはどうすればよいのでしょうか。
・・・・以上を読んでみて思ったのは十八不徳とほぼ共通している。洋の東西を問わず人間の見方は変わらないということか。
https://ddnavi.com/review/470226/a/#:~:text=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AB,%E4%B8%8B%E8%A8%98%E3%82%92%E3%81%82%E3%81%92%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
サイコパスとは、シンプルに言うと反社会的人格を持つ人のこと。サイコパス研究の第一人者であるロバート・D・ヘアはサイコパスの特徴として下記をあげています。
・良心が異常に欠如している
・他者に冷淡で共感しない
・慢性的に平然と嘘をつく
・行動に対する責任が全く取れない
・罪悪感が皆無
・自尊心が過大で自己中心的
・口が達者で表面は魅力的
彼らは社会的な地位が高い傾向があり、表面的には好印象であるとも言われています。ちなみにサイコパスと似ているソシオパスという人たちも存在します。
サイコパス: 性格や気質など先天的なもの
ソシオパス: 親の育て方による後天的なもの
両者の違いはそれが先天的か後天的かということだそう。どちらにしても一筋縄ではいかないタイプであることには変わりありません。一緒に仕事をするときや親族・友人間の交流など、生活のなかで被害を最小限にするにはどうすればよいのでしょうか。
・・・・以上を読んでみて思ったのは十八不徳とほぼ共通している。洋の東西を問わず人間の見方は変わらないということか。
『北京封鎖前夜30000人隔離・第1級緊急事態:李克強辞任!習近平北京退避』第146回【水間条項TV】フリー動画 ― 2020/06/17
『北京封鎖前夜30000人隔離・第1級緊急事態:李克強辞任!習近平北京退避』第146回【水間条項TV】フリー動画
https://www.youtube.com/watch?v=BiVB54Prnhg
北京のロックダウンは6/17か?(水間氏)
高山正之『変見自在 中国は2020年で終わる』 (日本語) – 2019/12/11
の題名通りの事態に???
https://www.youtube.com/watch?v=BiVB54Prnhg
北京のロックダウンは6/17か?(水間氏)
高山正之『変見自在 中国は2020年で終わる』 (日本語) – 2019/12/11
の題名通りの事態に???
#大村知事のリコールを支持します!高須克弥院長ら愛知県知事の大村秀章の解職請求運動を開始! ― 2020/06/05
#大村知事のリコールを支持します!高須克弥院長ら愛知県知事の大村秀章の解職請求運動を開始!
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-7913.html#comment
成功のカギは
>高須氏は今後、SNSを通じて署名集めを担ってくれる人を募集し、早ければ8月にも署名を開始する。県選管によると、今年3月時点の有権者数から計算すると、知事の解職には約86万人の署名が必要だ。
短期間に約86万人の【氏名の自署、捺印、署名年月日、住所、生年月日】を記載する署名を集めることは並大抵のことではない!
事前の準備が非常に重要だ!
実際に署名活動を展開する前に強力な体制を整えておかないと、86万人の【氏名の自署、捺印、署名年月日、住所、生年月日】を記載する署名は集まらない!
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-7913.html#comment
成功のカギは
>高須氏は今後、SNSを通じて署名集めを担ってくれる人を募集し、早ければ8月にも署名を開始する。県選管によると、今年3月時点の有権者数から計算すると、知事の解職には約86万人の署名が必要だ。
短期間に約86万人の【氏名の自署、捺印、署名年月日、住所、生年月日】を記載する署名を集めることは並大抵のことではない!
事前の準備が非常に重要だ!
実際に署名活動を展開する前に強力な体制を整えておかないと、86万人の【氏名の自署、捺印、署名年月日、住所、生年月日】を記載する署名は集まらない!
リーダーの条件を考える ― 2020/06/03
ソース:http://jouganseiyou.hatenablog.com/entry/2017/10/03/010000
6/2、高須院長らによって大村知事をリコールする団体が立ち上がった。大村氏はいったい何をしたのだろう。
もちろん昨年夏のアイトリの表現の不自由展で、昭和天皇の御真影を焼いた画像の展示、日本兵を侮辱する展示、従軍慰安婦像の展示が世間に受け入れられないと分かっていて、直前まで隠していて、8/1の当日になって展示した。これは朝から大騒ぎになり河村市長が見に行って即時に展示を撤回させた事件が原因である。
この展示は芸術上の表現の自由とか、首長には撤回させる自由はないとかの議論がツイッターなどSNS上で湧いた。大村氏への抗議のコメントには即ブロックしたことも話題になった。
当時からリコールの話は出たが改選後1年未満はリコールできなかったので翌年2/3以降に持ち越された。大村知事の延命に運が良かったのは2月から5月はコロナウイルスの対策で棚上げになった。このほど解除されて途端に大村知事のリコール問題が再燃した。
公明正大な選挙で選ばれたはずなのにどこが悪いのか。
リーダー学の視点から探ってみた。結論から言えば大村氏は徳がなかったのである。それまでは東大卒の元エリート官僚らしく、無難にこなしてきたイメージであり、私も含めて誰もが大村氏に投票したであろう。それがあの不徳の展示を許容したことで※九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)ことになった。
※高い山を築くのに、最後のもっこ1杯の土が足りないために完成しない。長い間の努力も最後の少しの過失からだめになってしまうことのたとえ。
3期目の知事は順調にスタートをしていたのにアイトリで知事への信用が崩壊したのである。
引用したのは九不徳ならぬ十八不徳である。
以下はメディアからの報道で知った大村氏の人間像である。
1こせこせうるさいくせに、締まりがない
・・・感染者の個人情報を間違って公開してしまったが知事の責任は言わず、現金を送ることで謝罪した形にして済まそうとしている。
2とげとげしいくせに、事が処理できない
3不真面目なくせに尊大で、つっけんどん
4事を収める能力がないくせに、態度だけは威丈高
・・・当てはまる。コロナウイルスの愛知県の取り組み方で国の方針に抗ったことがあり違和感を感じたのは私だけではなかった。
5粗暴なくせに気が弱い
・・・反論のツイッターはすぐブロックした
6率直にものを言わないくせに、内心は冷酷
・・・名古屋市に対してアイトリへの補助金の残金を支払わないとなると訴訟を起こした。かつての盟友なのに話し合おうという気はない。
7何もかも干渉するくせに、全体がつかめない
・・・これもコロナ禍の感染対策で東京都や大阪府への批判的な応酬があった。政府の方針にたてつくだけでなく、他県にまで干渉するのは不徳きわまりない。
8見たところ弱々しく、内も空っぽ
9気が小さいくせに、こそこそ悪事を働く
・・・不自由展の展示の仕方考え方はまさにこれ。悪事とまで言うのは酷かも知れないが、世間の反発があると知りながら展示を許可したのはやはり悪い。
もっと観察している人なら全部当てはまるのではないか。
果たして大村氏はこのリコール運動に対し、不徳を詫びて謝罪するだろうか。リコールは8月から始まるという。その間に大村氏が改心する気はゼロに近いと思う。大村氏には心を許す友人がいないのか。居ればメディアを通じて不徳を詫びるように説得するべきだ。
日本は平等な社会であり、一般大衆が教養もあり賢い。識字率は100%に近い国なので首長の情報はすぐ共有される。8/1までは彼の父親は朝鮮人とは誰も知らなかったし知っていても問題にはならなかった。今は・・・だから、と出自を問題視される。東大卒だけで順調に世渡り出来て来たのにここで蹉跌があった。日本人は親切でお人好しと馬鹿にされる。ぼんやりしているようでちゃんと見ている。天網恢恢疎にして漏らさず、なのだ。3期目を楽勝してしまい、もうこれで自分には怖いものはないと慢心(増長)したのであろう。だから投票した自分にも責任はある。
6/2、高須院長らによって大村知事をリコールする団体が立ち上がった。大村氏はいったい何をしたのだろう。
もちろん昨年夏のアイトリの表現の不自由展で、昭和天皇の御真影を焼いた画像の展示、日本兵を侮辱する展示、従軍慰安婦像の展示が世間に受け入れられないと分かっていて、直前まで隠していて、8/1の当日になって展示した。これは朝から大騒ぎになり河村市長が見に行って即時に展示を撤回させた事件が原因である。
この展示は芸術上の表現の自由とか、首長には撤回させる自由はないとかの議論がツイッターなどSNS上で湧いた。大村氏への抗議のコメントには即ブロックしたことも話題になった。
当時からリコールの話は出たが改選後1年未満はリコールできなかったので翌年2/3以降に持ち越された。大村知事の延命に運が良かったのは2月から5月はコロナウイルスの対策で棚上げになった。このほど解除されて途端に大村知事のリコール問題が再燃した。
公明正大な選挙で選ばれたはずなのにどこが悪いのか。
リーダー学の視点から探ってみた。結論から言えば大村氏は徳がなかったのである。それまでは東大卒の元エリート官僚らしく、無難にこなしてきたイメージであり、私も含めて誰もが大村氏に投票したであろう。それがあの不徳の展示を許容したことで※九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)ことになった。
※高い山を築くのに、最後のもっこ1杯の土が足りないために完成しない。長い間の努力も最後の少しの過失からだめになってしまうことのたとえ。
3期目の知事は順調にスタートをしていたのにアイトリで知事への信用が崩壊したのである。
引用したのは九不徳ならぬ十八不徳である。
以下はメディアからの報道で知った大村氏の人間像である。
1こせこせうるさいくせに、締まりがない
・・・感染者の個人情報を間違って公開してしまったが知事の責任は言わず、現金を送ることで謝罪した形にして済まそうとしている。
2とげとげしいくせに、事が処理できない
3不真面目なくせに尊大で、つっけんどん
4事を収める能力がないくせに、態度だけは威丈高
・・・当てはまる。コロナウイルスの愛知県の取り組み方で国の方針に抗ったことがあり違和感を感じたのは私だけではなかった。
5粗暴なくせに気が弱い
・・・反論のツイッターはすぐブロックした
6率直にものを言わないくせに、内心は冷酷
・・・名古屋市に対してアイトリへの補助金の残金を支払わないとなると訴訟を起こした。かつての盟友なのに話し合おうという気はない。
7何もかも干渉するくせに、全体がつかめない
・・・これもコロナ禍の感染対策で東京都や大阪府への批判的な応酬があった。政府の方針にたてつくだけでなく、他県にまで干渉するのは不徳きわまりない。
8見たところ弱々しく、内も空っぽ
9気が小さいくせに、こそこそ悪事を働く
・・・不自由展の展示の仕方考え方はまさにこれ。悪事とまで言うのは酷かも知れないが、世間の反発があると知りながら展示を許可したのはやはり悪い。
もっと観察している人なら全部当てはまるのではないか。
果たして大村氏はこのリコール運動に対し、不徳を詫びて謝罪するだろうか。リコールは8月から始まるという。その間に大村氏が改心する気はゼロに近いと思う。大村氏には心を許す友人がいないのか。居ればメディアを通じて不徳を詫びるように説得するべきだ。
日本は平等な社会であり、一般大衆が教養もあり賢い。識字率は100%に近い国なので首長の情報はすぐ共有される。8/1までは彼の父親は朝鮮人とは誰も知らなかったし知っていても問題にはならなかった。今は・・・だから、と出自を問題視される。東大卒だけで順調に世渡り出来て来たのにここで蹉跌があった。日本人は親切でお人好しと馬鹿にされる。ぼんやりしているようでちゃんと見ている。天網恢恢疎にして漏らさず、なのだ。3期目を楽勝してしまい、もうこれで自分には怖いものはないと慢心(増長)したのであろう。だから投票した自分にも責任はある。