公正証書遺言のすすめ ― 2013/04/19
昨夜は依頼者に公正証書遺言をすすめる手紙と手続きの文書を送付することができた。家族構成、家族の事情などを考慮した。同じ家族はひとつとしてない。参考書をみてやれないこともないが、それでも不安はあるのだろう。様々な案を用意した上でだ。この仕事はここまでが大変で、あとは手続きを進めながら提案に合意を得てゆくことになろう。やっと峠に着いた気がする。
もう一つ、後見事務の報告書の作成にも手間がかかった。貸金庫から通帳、証書類を出庫し、コピーをとり、帳簿と付き合せて行く。帳簿はアップツーデートに記帳をしているが、何か漏れがあるといけない。これを3ヶ月に1回やらねばならない。これは被後見人が亡くなるまでのマラソン的仕事。
前者は依頼者の喜ぶ顔を見たい、安心を与えたいの気でやる。後者は意思疎通ができない辛い仕事。しかし、終わりはある。
もう一つ、後見事務の報告書の作成にも手間がかかった。貸金庫から通帳、証書類を出庫し、コピーをとり、帳簿と付き合せて行く。帳簿はアップツーデートに記帳をしているが、何か漏れがあるといけない。これを3ヶ月に1回やらねばならない。これは被後見人が亡くなるまでのマラソン的仕事。
前者は依頼者の喜ぶ顔を見たい、安心を与えたいの気でやる。後者は意思疎通ができない辛い仕事。しかし、終わりはある。
会計業務 ― 2013/04/19
昨日の暖かさが嘘見たいに乾いた強い風が吹く。乾いているせいで爽やかな感じである。
9:00~12:00まで顧問先にて執務。今日は領収書の回収管理が主。あと若干溜まった郵便物や雑書類の整理をする。社員の婚姻で慶弔金が支出された。消費税は非課税に入力。海外出張から帰国して精算書が届く。これも国外の電話代は非課税に入力。消費税には気を使う。
午後、丸の内の事務所で定期預金、証書類と会計ソフトの残高を照合した。ことのついでに家裁の様式にもコピーから入力して確認。残高は合致を確認した。コピー漏れ、入力漏れ、ミス無しを確認。提出。
9:00~12:00まで顧問先にて執務。今日は領収書の回収管理が主。あと若干溜まった郵便物や雑書類の整理をする。社員の婚姻で慶弔金が支出された。消費税は非課税に入力。海外出張から帰国して精算書が届く。これも国外の電話代は非課税に入力。消費税には気を使う。
午後、丸の内の事務所で定期預金、証書類と会計ソフトの残高を照合した。ことのついでに家裁の様式にもコピーから入力して確認。残高は合致を確認した。コピー漏れ、入力漏れ、ミス無しを確認。提出。