研修・株式会社の定款作成について ― 2011/02/16
14:00~16:00。講師は葵公証人役場で定款認証の実務の最前線で仕事をしておられる三宅俊一郎氏。
レジュメにしたがって現場で遭遇する事例を交えながら説明された。内容的には実務の人なので学問的な話ほど突っ込むことはない。13ページほどのレジュメではそんなに幅広く展開もできないだろう。理解を深めるには新会社法がベースになっているので基礎的な知識も必要である。半知半解といったところ。
定款といえばもう古い話になるがトヨタ自動車の石田退三が存命だった頃、外国籍の人間はトヨタの取締役になれない、とする旨の定款を変更してマスコミの話題になった。当時は商法の権威といわれた某氏を入社させてアメリカ資本からの乗っ取り防止に躍起となっていた時代であった。定款は会社の憲法(三宅氏)そのままのエピソードである。
レジュメにしたがって現場で遭遇する事例を交えながら説明された。内容的には実務の人なので学問的な話ほど突っ込むことはない。13ページほどのレジュメではそんなに幅広く展開もできないだろう。理解を深めるには新会社法がベースになっているので基礎的な知識も必要である。半知半解といったところ。
定款といえばもう古い話になるがトヨタ自動車の石田退三が存命だった頃、外国籍の人間はトヨタの取締役になれない、とする旨の定款を変更してマスコミの話題になった。当時は商法の権威といわれた某氏を入社させてアメリカ資本からの乗っ取り防止に躍起となっていた時代であった。定款は会社の憲法(三宅氏)そのままのエピソードである。