会計業務2013/04/10

 葉桜に心休まる。いつの間にかハナミズキが咲いていた。ヤマボウシの仲間である。ヤマボウシは晩春の深山に咲く。季節の移ろいは早い。
 10:00~15:00まで顧問先にて執務。溜まった郵便物の整理から入る。ちょっと変わった出来事があった。仕入先が集金した手形を紛失したと連絡してきた。警察も検分に来て、盗難の届けにまでいったらしい。それが何かの手違いか、すぐに見つかったとのこと。それでも一通りの手続きの書類を書かされることになった次第。
 郵便物の中には固定資産税の納付書がどさっと束になっていた。来週には支払うことになるので一覧表を作成し、役員の決裁をもらった。午後遅くに銀行員が来社、一覧表を渡して振込みの手続きを依頼する。
 早目に終わった。出社後は泥で汚れたマイカーの洗車と給油をする。軽油は124円/㍑と1円安くなった。先週の信州では136円/㍑だったから、大消費地は安い。
 ついでに被後見人の通帳記入のために3行を回る。明日は病院で医師と面談の日で、医療費の支払もある。市税の管理人の住所変更の書類に捺印も予定。月末までには年4回の報告書の提出の催促が来ている。かれこれ10ヶ月経過したが、細々とした手続きがまだある。

コメント

トラックバック