小人(しょうじん)は縁に気づかず。 中人(ちゅうじん)は縁を生かせず。 大人(たいじん)は袖すり合う縁も縁とする。2018/07/26

 今朝の読売新聞の記事にあった。
 あの人は人を使うのがうまい。とか、あの会社は人の使い方がうまい。という言葉がある。人を利用するだけして報酬は少ない。大抵は悪意を込めて言う。
 普段から人間観察を欠かさない人は困った時、困った人がいるときに、あの人は協力してくれるかも、と示唆。それが当れば感謝される。結果として人を使う(利用)ことになる。
 ちょっとしたきっかけを成功に結び付けるのもこうした人間観察眼であろう。
 7/24はT信金で人財交流会に参加してきた。2社とマッチングの面談会の機会を得た。申し込んだのは持てるスキルを生かしたいという、ちょっとしたきっかけである。わずか25分の時間で縁が生れた素晴らしい。25分は袖摺りあうよりは濃厚な時間である。インスピレーションである。
 果たして大人になれるかどうか。