仕事の紹介のお礼は仕事で返したい ― 2019/10/07
今朝は名古屋市郊外にある宗教法人様の規則変更手続きが終わったので認証書を渡すことと報告と集金で行ってきた。宗教法人は愛知県が許認可権を持っており、認証をする。場合により登記もあるが今回は無かった。5月末の受任なので4ヶ月一杯はかかった。
末寺とか、組寺とか、特殊な用語を知った。宗教本庁、東海地方の管轄などのネットワークから判子をもらうだけでも大変な手間がかかる。依頼主が末寺から判子をもらい、私は県庁に申請し、担当者の指示を受けながら書類を調製する役目をになった。いい経験になった。
この案件を紹介してくれた税理士事務所へ菓子折りを持って謝礼に赴いた。所長は不在だったが担当のM先生らが応対してくれた。今後もよろしくとお願いした。この事務所との縁も実は山岳会のS氏との交流から派生している。
4年前にもS氏の息子さんで司法書士のSさんから建設業許可の紹介をいただいた。この元の話もこのM税理士さんからだった。S事務所へ行くと長い急な階段を登る。訪問するといきなり「さすがは山屋さんだ、息を切らさずに階段を登ってきましたね。大抵は階段の途中で一呼吸おいてから登ってくるんです」とごあいさつされて大笑いした。
人間は色んなところでつながっている。S司法書士には昨年相続登記の仕事を振ってお礼とした。仕事のお礼は仕事で返したい。しかし税理士さんへのお礼(仕事の紹介)は中々なさそうだ。相続税を払うようなお金持ちの相続手続きに当たればその時はここへと思う。夕方はメディア関係者と一杯やった。仕事を離れて山の話題に終始した。良い息抜きになった。
末寺とか、組寺とか、特殊な用語を知った。宗教本庁、東海地方の管轄などのネットワークから判子をもらうだけでも大変な手間がかかる。依頼主が末寺から判子をもらい、私は県庁に申請し、担当者の指示を受けながら書類を調製する役目をになった。いい経験になった。
この案件を紹介してくれた税理士事務所へ菓子折りを持って謝礼に赴いた。所長は不在だったが担当のM先生らが応対してくれた。今後もよろしくとお願いした。この事務所との縁も実は山岳会のS氏との交流から派生している。
4年前にもS氏の息子さんで司法書士のSさんから建設業許可の紹介をいただいた。この元の話もこのM税理士さんからだった。S事務所へ行くと長い急な階段を登る。訪問するといきなり「さすがは山屋さんだ、息を切らさずに階段を登ってきましたね。大抵は階段の途中で一呼吸おいてから登ってくるんです」とごあいさつされて大笑いした。
人間は色んなところでつながっている。S司法書士には昨年相続登記の仕事を振ってお礼とした。仕事のお礼は仕事で返したい。しかし税理士さんへのお礼(仕事の紹介)は中々なさそうだ。相続税を払うようなお金持ちの相続手続きに当たればその時はここへと思う。夕方はメディア関係者と一杯やった。仕事を離れて山の話題に終始した。良い息抜きになった。
宗教法人の認証書受領 ― 2019/10/04
5月末に受けた宗教法人の規則改定の認証手続きが本日やっと終わった。県庁から連絡をうけて早速認証書を受領した。すぐに当該宗教法人にメールで届ける旨連絡した。末寺同士の押印は当然のことだが、宗教本庁との許可、それから県庁での許可の2重管理があるゆえに長引いたわけだ。良い経験になった。
リニア新幹線問題で提言しておいた愛知県庁の担当部署から返信メールが来ていた。役所へのメールは大抵は無の礫になるがちゃんと読んで「参考にする」と書いてあったから珍しい対応である。静岡県からは何もない。多分川勝知事は内憂外患で混迷中であろう。内からは突き上げられ、外部からは早く着工させろ、と催促の矢が来る。苦慮のほどお察し申し上げる。
http://koyaban.asablo.jp/blog/2019/09/06/9150038
10月中旬の戸隠山の登山計画書案を作成してメンバーにメール配信した。調べると思ったより手強い気がする。登山口に近い民宿ももう予約済で満杯の所が多かった。それに一万円オーバーの所がほとんどであった。主要なお客は関東方面が多く、長野新幹線でくるから乗り継いだバス停から近い便利なところから埋まる。当方は車なので少々不便でも良いと中心から離れたところを探ったら図星で格安の宿が見つかった。これで何とかまとまる。後は天気次第だ。宿を予約すると天気が殊の外気になるのはキャンセルもありうるからだ。テントだと気楽なものなのだが。
リニア新幹線問題で提言しておいた愛知県庁の担当部署から返信メールが来ていた。役所へのメールは大抵は無の礫になるがちゃんと読んで「参考にする」と書いてあったから珍しい対応である。静岡県からは何もない。多分川勝知事は内憂外患で混迷中であろう。内からは突き上げられ、外部からは早く着工させろ、と催促の矢が来る。苦慮のほどお察し申し上げる。
http://koyaban.asablo.jp/blog/2019/09/06/9150038
10月中旬の戸隠山の登山計画書案を作成してメンバーにメール配信した。調べると思ったより手強い気がする。登山口に近い民宿ももう予約済で満杯の所が多かった。それに一万円オーバーの所がほとんどであった。主要なお客は関東方面が多く、長野新幹線でくるから乗り継いだバス停から近い便利なところから埋まる。当方は車なので少々不便でも良いと中心から離れたところを探ったら図星で格安の宿が見つかった。これで何とかまとまる。後は天気次第だ。宿を予約すると天気が殊の外気になるのはキャンセルもありうるからだ。テントだと気楽なものなのだが。
県庁へ ― 2019/08/22
依頼先からの宗教法人規則変更の書類が整ってきたので県庁へ出向いて点検を受けた。提出書類2点の不足を指摘された。さっそく様式をカスタマイズして依頼先に送信。記名押印してもらえば揃い、受理される運びとなる。
6月初旬以来ずいぶん時間がかかったのは近場の関係者と統括本部の印鑑をもらうためのエネルギーが半端じゃない。内容的には考える要素はなく県の規則の流れに沿うだけのものとはいえ、法人といえども一旦動き出すとそれは虚構上の生き物なので内容が形骸化しないように整えることになる。住職の死亡、廃寺などなど時代の変化は微に入り細に入り動く。その片鱗のサポートである。
夕方はボードクライミングの見学に出掛けた。このところ山岳会の若手を中心に数名がOMCビルのサムズアップでトレーニングしている。ところが今日はボードの改修の工事とかで休業であった。
6月初旬以来ずいぶん時間がかかったのは近場の関係者と統括本部の印鑑をもらうためのエネルギーが半端じゃない。内容的には考える要素はなく県の規則の流れに沿うだけのものとはいえ、法人といえども一旦動き出すとそれは虚構上の生き物なので内容が形骸化しないように整えることになる。住職の死亡、廃寺などなど時代の変化は微に入り細に入り動く。その片鱗のサポートである。
夕方はボードクライミングの見学に出掛けた。このところ山岳会の若手を中心に数名がOMCビルのサムズアップでトレーニングしている。ところが今日はボードの改修の工事とかで休業であった。
宗教法人法の規則変更 ― 2019/05/31
愛知会の図書コーナーによって宗教法人法の逐条解説や手続き関係の参考図書を探すが2冊しかない。法令出版の書店で宗教法人法の解説書2冊を買ったが、細目にわたる説明は皆無。
やむなく県の窓口に直接問い合わせてコーチングを賜った。西庁舎7Fへ行くと、お坊さんと同業者らしい人がすでに面談中であった。奥へ通されて親切に教えてもらった。関係者の協議の記録、本山へのお伺いとその記録、県への認証の届など煩雑な手続きを懸命にメモする。
今後は依頼主と県の窓口の間に立って、2回から3回は書類のやり取りをしながら進めることになろうか。
事務所のEVが点検中(10時から16時)で徒歩で登らねばならず、4時の工事完了までは喫茶店で時間をつぶした。出ると小雨だ。いよいよ走り梅雨か。
やむなく県の窓口に直接問い合わせてコーチングを賜った。西庁舎7Fへ行くと、お坊さんと同業者らしい人がすでに面談中であった。奥へ通されて親切に教えてもらった。関係者の協議の記録、本山へのお伺いとその記録、県への認証の届など煩雑な手続きを懸命にメモする。
今後は依頼主と県の窓口の間に立って、2回から3回は書類のやり取りをしながら進めることになろうか。
事務所のEVが点検中(10時から16時)で徒歩で登らねばならず、4時の工事完了までは喫茶店で時間をつぶした。出ると小雨だ。いよいよ走り梅雨か。
宗教法人法のこと ― 2019/05/29
山岳会の旧知の会員のつながり(知人の元部下が税理士を開業、知人の子息が士業)で、ある宗教法人様を紹介された。宗教法人様からは会社法の定款に該当する規則の変更の相談だった。
1万を超える許認可の仕事のすべてに精通する行政書士は少ないだろうが、宗教法人法は意外に需要があり、専門と謳う同業者もある。とりあえずは依頼主様を訪問し要望を聞き、資料を預かって手続きの段取りを検討をすることとなった。
基本的に法人にかかわる要件は、人、モノ、カネである。まずは宗教法人法の条文の逐条解説の書籍にあたる。経験者がいたら聞くし、窓口にも当たることになる。依頼主と当局の間に立ってスムーズに行政サービスが執り行われるように計らうのが狙いであるから的を得た仕事である。
もう一件は事業年度終了届の書類作成も依頼があった。何だか急に忙しくなった。5月前半は連休のおかげで9座も登ってしまった。1日1山と仕事のような登り方をしてしまった。山は友人らと語らい、たまに行くから楽しい。そんなペースを取り戻すことになる。
1万を超える許認可の仕事のすべてに精通する行政書士は少ないだろうが、宗教法人法は意外に需要があり、専門と謳う同業者もある。とりあえずは依頼主様を訪問し要望を聞き、資料を預かって手続きの段取りを検討をすることとなった。
基本的に法人にかかわる要件は、人、モノ、カネである。まずは宗教法人法の条文の逐条解説の書籍にあたる。経験者がいたら聞くし、窓口にも当たることになる。依頼主と当局の間に立ってスムーズに行政サービスが執り行われるように計らうのが狙いであるから的を得た仕事である。
もう一件は事業年度終了届の書類作成も依頼があった。何だか急に忙しくなった。5月前半は連休のおかげで9座も登ってしまった。1日1山と仕事のような登り方をしてしまった。山は友人らと語らい、たまに行くから楽しい。そんなペースを取り戻すことになる。