後見事務2012/12/13

 今日もよく晴れて、寒い一日である。喉の調子が悪く咳が出る。少し前からの寒さで風邪を引き始めたようだ。機密性の高い窓枠に改装されたがしょせん、アルミとガラスが二面もある部屋は朝になると冷え込むので、寝室は窓のない部屋に移動した。ドアの取替えのために実測に来られた。その後外出。
 14:10~15:30まで被後見人さんの入院先に在り。入院費を支払う。振り向くと親族のWさんがにこやかに待っている。待合スペースには、患者さんが大勢おられて病院としては繁盛している感じに見える。
 首を長くして待つこと1時間半後、ようやく担当医と面談できた。患者さんの容態を説明される。親族の方と共にうかがうが、以前から特に変りはない。今回は外出許可が出たそうで、少しは安定している様子だ。来年の面談日を取り決めて部屋を退出した。ほぼ20分ほどである。
 今日は某所で忘年会のため徒歩で地下鉄駅まで歩き、丸の内の事務所へ一旦入室。先日の出金と入院費の支払いを会計ソフトに入力しておく。来週は年金などの収入があり、通帳記入が必要である。年内はそれで終了。来週以降、来年1月下旬までは、顧問先の会計業務がピークを迎える。日程を睨みながら、忘年会、新年会、行事参加をやろう。