会計業務 ― 2011/05/24
午前中はコスモス成年後見サポートセンターに入会するための手続きに必要な住民票をとりに区役所へ行く。その足でデジカメプリント屋に行き、証明写真もプリントしてもらう。残る提出書類は記入するだけである。後は損害賠償責任保険への加入がある。
13:00~17:00まで顧問先で執務。新着の請求書を整理して仕訳けしてゆく。ほぼ出尽くした。給与明細書と源泉徴収税+住民税の明細書にしたがってそれぞれ小切手を作成する。銀行振込の明細書に金額を書き込む。税金は役所の納付書に金額を記載する。これで準備はOK。
後は試算表の画面を見てチエックする。もうすぐ決算という視点で過去6ヶ月分以上を表示すると表面的には完璧のつもりでも隠れたミスが見えることがある。ある月から金額が突然変わるので伝票と比較するとどうも消費税の問題だ。
同じ賃貸料収入でも土地は非課税である。ところが例外的に一時的に貸し付ける場合は課税される。更地を貸し付ける場合は駐車場に利用しても非課税だが舗装など整備して貸す駐車場収入は課税される。家屋は課税されるからややこしい。
前任者から引き継ぐ以前と直後は正しい仕訳けをしていたが最近3ヶ月はうっかり課税処理していた。放っておくと会計ソフトは原則課税処理してゆくので例外のある仕訳けは知識を完全にものにしておかねばならない。金額を正確に入力してもソフトが自動的に処理する税は注意が必要だ。時々は長期的に振り返る必要を痛感する。
13:00~17:00まで顧問先で執務。新着の請求書を整理して仕訳けしてゆく。ほぼ出尽くした。給与明細書と源泉徴収税+住民税の明細書にしたがってそれぞれ小切手を作成する。銀行振込の明細書に金額を書き込む。税金は役所の納付書に金額を記載する。これで準備はOK。
後は試算表の画面を見てチエックする。もうすぐ決算という視点で過去6ヶ月分以上を表示すると表面的には完璧のつもりでも隠れたミスが見えることがある。ある月から金額が突然変わるので伝票と比較するとどうも消費税の問題だ。
同じ賃貸料収入でも土地は非課税である。ところが例外的に一時的に貸し付ける場合は課税される。更地を貸し付ける場合は駐車場に利用しても非課税だが舗装など整備して貸す駐車場収入は課税される。家屋は課税されるからややこしい。
前任者から引き継ぐ以前と直後は正しい仕訳けをしていたが最近3ヶ月はうっかり課税処理していた。放っておくと会計ソフトは原則課税処理してゆくので例外のある仕訳けは知識を完全にものにしておかねばならない。金額を正確に入力してもソフトが自動的に処理する税は注意が必要だ。時々は長期的に振り返る必要を痛感する。