減価償却の事務2014/07/29

 9:00から12:00まで執務。暑いのは暑いが、少しひんやりした風が感じられる。暑さの峠も下り坂か。フロントガラスの直射を遮るマスクを外して出社。
 今日も朝から資産台帳とにらめっこしながら減価償却の計算に勤しむ。前期中に取得したものは転記して、耐用年数、率など調べて記載する。金型は激減し、備品類の購入が多かった。一応台帳上の記帳は終わった。後は集計であるが、次回に持ち越す。
 午後が術後の経過を診て貰いに病院へ行く。途次、川原通りの交差点の路上で人が倒れて群がっている。事故か。熱中症か、しばらく見ていたら、救急車が飛んできた。何事か。
病院では治療はなく、少し糸がでてきたらしく、抜糸された。その後は丸の内に移動。雑務を処理。

 車中で聞いたNHKラジオによると、川原通りで起きた交通事故と判明した。夏休み中の中学生が自転車で横断歩道を走っていた際、軽自動車を運転する20歳の女性にはねられたらしい。中学生は頭を強打して意識不明という。無事の回復を祈りたい。