会計業務 ― 2014/02/03
9:00~17:00まで顧問先にて執務。朝一は書類整理。社員の慶弔見舞金の出金あり処理。第一子の誕生であった。着任してから何人目か、3人くらいかな。もっと増えるといいのに。
経理から支払一覧表があがってきたので、仕入の振込手続き、手形の準備に入る。まずは振込分を取り出した一覧表に転記。役員の決裁をいただく。次は銀行の様式に転記した。手形の白地部分を埋めてゆく。枚数も多くてこの作業が神経を使う。印字は明日に持ち越し。振込用小切手も下書きをしておく。一段落後、仕訳伝票を起こす。会計ソフトに入力し始めたところで退社時刻がきた。今月はどうやら経費の請求の追加はなさそうだ。
地下鉄に行きかけたら小雨が降るのでマイカーで、丸の内に移動して仕事の整理。帰化申請は役所からの書類待ち、成年後見事務は収支表の臨時の変更があるが、手付かず。法事で和尚さんにお布施の出費発生。新たに今年度の確定申告の案内が来た。入院同意書の下書きは明日渡す。建設業許可は振り出しに戻ったので遠回りでも一から書類作成するか、止めるか、役員に判断を求めた。
経理から支払一覧表があがってきたので、仕入の振込手続き、手形の準備に入る。まずは振込分を取り出した一覧表に転記。役員の決裁をいただく。次は銀行の様式に転記した。手形の白地部分を埋めてゆく。枚数も多くてこの作業が神経を使う。印字は明日に持ち越し。振込用小切手も下書きをしておく。一段落後、仕訳伝票を起こす。会計ソフトに入力し始めたところで退社時刻がきた。今月はどうやら経費の請求の追加はなさそうだ。
地下鉄に行きかけたら小雨が降るのでマイカーで、丸の内に移動して仕事の整理。帰化申請は役所からの書類待ち、成年後見事務は収支表の臨時の変更があるが、手付かず。法事で和尚さんにお布施の出費発生。新たに今年度の確定申告の案内が来た。入院同意書の下書きは明日渡す。建設業許可は振り出しに戻ったので遠回りでも一から書類作成するか、止めるか、役員に判断を求めた。