会計業務2011/07/21

 12:30から17:30まで顧問先で執務。締め切り後の重要な仕訳が山積。通帳記入後チエック、当座預金の残高を電話でチエックするがいずれも合わない。よく調べると決算期以降の入力処理は更新しないと前年の期日で入力されると判明した。
 ソフトは便利だが熟知しないとこんな落し穴があるのだ。また、集金に来なかった仕入先の処理が先行処理のままで取り消しされていなかった。それで仕入を反対処理するが仮払消費税が自動計算されていないことも分かった。

コメント

トラックバック