わが身可愛さ TPPと円高 ― 2011/11/02
超がつく円高に対して8兆円規模の介入を行ったがもう影響は薄れてきている。
同志社大学の浜距子教授の本を読むと50円まで上昇するという説がある。75円を突破すると現実味を帯びる。その原因を難しい理論や数値ではなく、「わが身可愛さ」と説明されて得心がいった。
何しろ、ドルはどんどん刷られている。日本や世界の企業が対米輸出で稼いでドルを本国に送金しても、自国通貨でないと使えないから為替交換する。かつては金だったものがドル紙幣になってからは価値が落ちるのは理の当然。慶長小判より始末が悪い。
TPPはその巻き返しだろうか。アメリカは対日輸出で稼がねばならない立場だ。日本の弱点を突いて農業や畜産、医療分野が特に大騒ぎしている。日本の制度を壊して、米国基準を押し付けられると心配している。
その背景にはアメリカ企業の業界の圧力があると榊原英資氏の論評が今日の朝日新聞朝刊の「攻防TPP賛否を問う」で語られている。アメリカ側から見ると日本、中国、韓国と東アジアは経済統合が進み、取り残されまいとアメリカ、豪州がTPPを言い出した、というのだ。
アメリカ側から見れば確かにアジア経済圏のサプライチエーンが確立されてうまくいっている。安いPCはその恩恵である。車もタイで生産して日本へ逆輸入される。その依存度が今回のタイの水害で明らかになった。こんなにもタイに生産移管が進んでいたのかと。
白人国家のアメリカと豪州はアジアの撹乱を企んでいるのか。アジア国家間の対立を煽り、離反させる。豪州と中国、アメリカと中国は友好的だ。大きな市場だからだ。南京大虐殺問題はアメリカで出版された経緯を思うと日中を離反させたい意図が感じられる。
かつて自動車業界は資本の自由化を拒んでいた。自由化されてみるとトヨタと傘下のメーカー、ホンダ以外は外国資本が入ったが乗っ取られるまでもない。日本の道路はビッグスリーのクルマで氾濫すると恐れていたのに。
トヨタはGMと合弁会社を作ってアメリカへ進出したがGMはトヨタに学ぼうとしなかったという。ここにも黄色人種蔑視の感じがする。GMは破綻し、今は再建途上という。古い時代を知るクルマ会社の関係者には信じられない展開になっている。
同じことは農業分野に起きるとは思えない。ただ、大規模がすべてに優るとはいえないのだ。大規模にするから農薬漬けの作物になる。最終的には消費者である日本人の判断である。日本人が買わなければアメリカも撤退する。いくらアメリカが最強の軍事力を持っていても銃と火薬で自国商品を押し付けるわけには行かない。
我々にはそれだけの英知があると思う。
同志社大学の浜距子教授の本を読むと50円まで上昇するという説がある。75円を突破すると現実味を帯びる。その原因を難しい理論や数値ではなく、「わが身可愛さ」と説明されて得心がいった。
何しろ、ドルはどんどん刷られている。日本や世界の企業が対米輸出で稼いでドルを本国に送金しても、自国通貨でないと使えないから為替交換する。かつては金だったものがドル紙幣になってからは価値が落ちるのは理の当然。慶長小判より始末が悪い。
TPPはその巻き返しだろうか。アメリカは対日輸出で稼がねばならない立場だ。日本の弱点を突いて農業や畜産、医療分野が特に大騒ぎしている。日本の制度を壊して、米国基準を押し付けられると心配している。
その背景にはアメリカ企業の業界の圧力があると榊原英資氏の論評が今日の朝日新聞朝刊の「攻防TPP賛否を問う」で語られている。アメリカ側から見ると日本、中国、韓国と東アジアは経済統合が進み、取り残されまいとアメリカ、豪州がTPPを言い出した、というのだ。
アメリカ側から見れば確かにアジア経済圏のサプライチエーンが確立されてうまくいっている。安いPCはその恩恵である。車もタイで生産して日本へ逆輸入される。その依存度が今回のタイの水害で明らかになった。こんなにもタイに生産移管が進んでいたのかと。
白人国家のアメリカと豪州はアジアの撹乱を企んでいるのか。アジア国家間の対立を煽り、離反させる。豪州と中国、アメリカと中国は友好的だ。大きな市場だからだ。南京大虐殺問題はアメリカで出版された経緯を思うと日中を離反させたい意図が感じられる。
かつて自動車業界は資本の自由化を拒んでいた。自由化されてみるとトヨタと傘下のメーカー、ホンダ以外は外国資本が入ったが乗っ取られるまでもない。日本の道路はビッグスリーのクルマで氾濫すると恐れていたのに。
トヨタはGMと合弁会社を作ってアメリカへ進出したがGMはトヨタに学ぼうとしなかったという。ここにも黄色人種蔑視の感じがする。GMは破綻し、今は再建途上という。古い時代を知るクルマ会社の関係者には信じられない展開になっている。
同じことは農業分野に起きるとは思えない。ただ、大規模がすべてに優るとはいえないのだ。大規模にするから農薬漬けの作物になる。最終的には消費者である日本人の判断である。日本人が買わなければアメリカも撤退する。いくらアメリカが最強の軍事力を持っていても銃と火薬で自国商品を押し付けるわけには行かない。
我々にはそれだけの英知があると思う。