平成24年7月入管法改正 ― 2011/10/01
法務省入国管理局のHPから
新たな在留管理制度は,法務大臣が外国人の方の在留管理に必要な情報を継続的に把握するために導入される制度で,そのことによって適法に在留する外国人の方の利便性も更に向上するものです。具体的には,我が国に中長期間にわたり適法に在留する外国人の方に在留カードが交付されることになります。また,勤め先が変わるなどした場合,届出を行っていただくことが,必要になります。一方,在留期間の上限をこれまでの3年から最長5年とすることや,1年以内に再入国する場合の再入国許可手続を原則として不要とするみなし再入国許可制度の導入なども行われます。
なお,新たな在留管理制度の導入に伴って外国人登録制度は廃止されることになります。
詳細は
http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_1/index.html
新たな在留管理制度は,法務大臣が外国人の方の在留管理に必要な情報を継続的に把握するために導入される制度で,そのことによって適法に在留する外国人の方の利便性も更に向上するものです。具体的には,我が国に中長期間にわたり適法に在留する外国人の方に在留カードが交付されることになります。また,勤め先が変わるなどした場合,届出を行っていただくことが,必要になります。一方,在留期間の上限をこれまでの3年から最長5年とすることや,1年以内に再入国する場合の再入国許可手続を原則として不要とするみなし再入国許可制度の導入なども行われます。
なお,新たな在留管理制度の導入に伴って外国人登録制度は廃止されることになります。
詳細は
http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_1/index.html
会計業務 ― 2011/10/03
9:00~16:00まで顧問先で執務。やっと外注の請求書チエックが終わり、支払一覧表ができた。これに基づいて手形の作成にかかる。
振込は先月予め常時現金払い先のみ、振込先の銀行名と支店名、口座名義のカナ、預金の種類を用紙にプリントされるように手配済み。振込み手数料を引いた、純支払分のみ金額を書き込むだけの方法に変えたので本当に楽。早くて、綺麗で、正確に終わる。
関係会社の役員が10/1に死去されて今夕はお通夜、明日告別式になり、16時で切り上げる。
振込は先月予め常時現金払い先のみ、振込先の銀行名と支店名、口座名義のカナ、預金の種類を用紙にプリントされるように手配済み。振込み手数料を引いた、純支払分のみ金額を書き込むだけの方法に変えたので本当に楽。早くて、綺麗で、正確に終わる。
関係会社の役員が10/1に死去されて今夕はお通夜、明日告別式になり、16時で切り上げる。
会計業務 ― 2011/10/04
11:00から12:00まで吹上で告別式参列後、一旦事務所へ行って執務。地下鉄で顧問先へ行き、15:00から16:00まで進捗確認、書類訂正など雑用を済ます。事務所に戻り、再び事務整理。その後も所用で上前津に行く。こんな日は地下鉄全線乗車券がフルに役立つ。
栄市税事務所なる役所から市民税の電話あり。電話の主を信用していいものか。E-TAXで申告した内容を知っているので一応信用して話をしてしまったが・・・。
昨年9月に開業した事、中税務署、県税事務所へは開業届けを提出した事、22年度は電子申告した事など。旧納税地の税務署から唐突に変わったことで調査されるらしい。すぐカネを振り込めという話ではないのでまあいいか。
栄市税事務所なる役所から市民税の電話あり。電話の主を信用していいものか。E-TAXで申告した内容を知っているので一応信用して話をしてしまったが・・・。
昨年9月に開業した事、中税務署、県税事務所へは開業届けを提出した事、22年度は電子申告した事など。旧納税地の税務署から唐突に変わったことで調査されるらしい。すぐカネを振り込めという話ではないのでまあいいか。
会計業務 ― 2011/10/05
9:00から17:00まで顧問先で執務。支払いの準備、仕訳伝票の起伝と入力。
午後、手持ちでは若干枚数不足のため、取引銀行に依頼しておいた手形用紙が届く。繁忙期に入り、支払い金額が増加し、手形払いの下限を超える仕入先が増えたため。
又、業者に依頼してあったPCとニューバージョンの会計ソフトが届く。一応簡単な説明を聞いて、データの移行は他日、ソフト会社の電話サービスで対応する。
事務所に戻り、メールチエックすると名古屋市緑土木局から件の街路灯に事務所名入りアダプトサインを貼付したとのこと。
午後、手持ちでは若干枚数不足のため、取引銀行に依頼しておいた手形用紙が届く。繁忙期に入り、支払い金額が増加し、手形払いの下限を超える仕入先が増えたため。
又、業者に依頼してあったPCとニューバージョンの会計ソフトが届く。一応簡単な説明を聞いて、データの移行は他日、ソフト会社の電話サービスで対応する。
事務所に戻り、メールチエックすると名古屋市緑土木局から件の街路灯に事務所名入りアダプトサインを貼付したとのこと。
会計業務 ― 2011/10/06
9:00から17:00まで顧問先で執務。郵送用封筒の作成、相殺用領収書の記入を処理して終わる。銀行で通帳記入して新規の取引をチエック、仕訳する。
午後から新しい会計ソフトのコンバート作業に入る。WINXPが古くてソフトのバージョンも会社法を反映しない時代のもの。WIN7にはコンバートできない。なので中間に位置するソフトをインストールするがCDを読まないトラブルが発生した。止む無く、関連会社のPCに一旦、USBメモリーから移行して、一世代前のバージョンに落とす。それをまたUSBメモリーにコピーして最新のソフトに移行した。半日かけて完了。
午後から新しい会計ソフトのコンバート作業に入る。WINXPが古くてソフトのバージョンも会社法を反映しない時代のもの。WIN7にはコンバートできない。なので中間に位置するソフトをインストールするがCDを読まないトラブルが発生した。止む無く、関連会社のPCに一旦、USBメモリーから移行して、一世代前のバージョンに落とす。それをまたUSBメモリーにコピーして最新のソフトに移行した。半日かけて完了。
入管法と住民基本台帳法が変わります ― 2011/10/06
今日のGoogleアラートにヒットしたのは
外国人住民の方も、日本人と同様に、住民基本台帳法の適用対象に加え、外国人住民の利便の増進及び市町村等の行政の合理化を図るため、「出入国管理及び難民認定法及び日本との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する等の法律」及び「住民基本台帳法の一部を改正する法律」が成立し、平成21年7月15日に公布されました。
施行は平成24年7月頃の予定とされています。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/jyumin/osirase20111003.html
外国人住民の方も、日本人と同様に、住民基本台帳法の適用対象に加え、外国人住民の利便の増進及び市町村等の行政の合理化を図るため、「出入国管理及び難民認定法及び日本との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する等の法律」及び「住民基本台帳法の一部を改正する法律」が成立し、平成21年7月15日に公布されました。
施行は平成24年7月頃の予定とされています。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/jyumin/osirase20111003.html
いいね!週刊ポスト10・14の「知って得する行政書士の使い方」 ― 2011/10/07
小学館から毎週発行される「週刊ポスト」。ビジネスマン向けの政治経済にお色気記事を満載して相当部数を発行している。講談社の「週刊現代」をライバル誌として覇を競う。地下鉄の吊広告では週刊文春対週刊新潮に対峙して目立つ。
喫茶店に置かれる定番の週刊誌であるが10.14号には「知って得する行政書士・公証人の使い方」が特集されている。P139から男女トラブル編、金銭トラブル編、身近なトラブル編のかたちで行政書士の仕事の一部を紹介している。
本文に出てくる通知書、内容証明、示談書、契約書というと弁護士の仕事のように思われるが実は行政書士法には従来の官公署への許認可の仕事に加えて権利義務に関する書類作成、事実証明に関する書類作成を規定して法的サービスに関して弁護士が扱わない小さな仕事を補完している。facebook流に言えばcool(いいね)をクリックしました。笑
喫茶店に置かれる定番の週刊誌であるが10.14号には「知って得する行政書士・公証人の使い方」が特集されている。P139から男女トラブル編、金銭トラブル編、身近なトラブル編のかたちで行政書士の仕事の一部を紹介している。
本文に出てくる通知書、内容証明、示談書、契約書というと弁護士の仕事のように思われるが実は行政書士法には従来の官公署への許認可の仕事に加えて権利義務に関する書類作成、事実証明に関する書類作成を規定して法的サービスに関して弁護士が扱わない小さな仕事を補完している。facebook流に言えばcool(いいね)をクリックしました。笑
会計業務 ― 2011/10/07
10:00~12:00まで顧問先で執務。支払い事務のダメ押し的な仕事を片付ける。後は昨日の新PCの試運転をする。新会計ソフトの試算表を実際にプリントアウトする。主要な勘定科目の残高のチエックも終えてコンバートが完全に行われたことを確認。また、旧PCの文書ファイルをUSBメモリ経由で新PCに移行する。これもテキストファイルからワード2010に移行したが表面的には文字化けなどのトラブルは見えない。
入国拒否 ― 2011/10/08
今日の朝日新聞朝刊社会面に目立たないが「入国拒否、名古屋入管を提訴」という記事に気付いた。
要旨は「1年以上の懲役や禁錮刑に処せられたことのあるものは日本に上陸できない」という出入国管理法をたてに犯罪歴のある外国人の入国を拒否したのは刑法の「刑の執行を終えたものが罰金以上の刑に処せられないで10年を経過したときは、刑の言い渡しは効力を失う」のだから入国を認めないのは「職権乱用で違法」と元受刑者の妻が提訴した。
日本人のこの妻は夫と子供3人と親子水入らずで暮すことを夢見て11年間待っていたのだろう。
問題の二つの法律は確かに矛盾する。出入国管理法の立法の時に刑法との整合性を考慮しなかったものか。刑法を知っていても入国管理局は難しい判断を迫られる。国益を考えると素行不良の外国人は入国して欲しくない。
昨年も鈴鹿市のペルー人の家族の不法滞在の事件で名古屋地裁は強制退去取り消し命令の判決を下した。
http://daisyoninn.asablo.jp/blog/2010/12/09/5569173
静岡地裁はどこを見るだろう。イスラエル人の元受刑者の素行、家族5人を養うための日本での経済力、妻の国境を超えた多年に亘る愛が裁判官の心証をよくすればあるいは不交付処分取り消しの判決を得られるかも知れない。
要旨は「1年以上の懲役や禁錮刑に処せられたことのあるものは日本に上陸できない」という出入国管理法をたてに犯罪歴のある外国人の入国を拒否したのは刑法の「刑の執行を終えたものが罰金以上の刑に処せられないで10年を経過したときは、刑の言い渡しは効力を失う」のだから入国を認めないのは「職権乱用で違法」と元受刑者の妻が提訴した。
日本人のこの妻は夫と子供3人と親子水入らずで暮すことを夢見て11年間待っていたのだろう。
問題の二つの法律は確かに矛盾する。出入国管理法の立法の時に刑法との整合性を考慮しなかったものか。刑法を知っていても入国管理局は難しい判断を迫られる。国益を考えると素行不良の外国人は入国して欲しくない。
昨年も鈴鹿市のペルー人の家族の不法滞在の事件で名古屋地裁は強制退去取り消し命令の判決を下した。
http://daisyoninn.asablo.jp/blog/2010/12/09/5569173
静岡地裁はどこを見るだろう。イスラエル人の元受刑者の素行、家族5人を養うための日本での経済力、妻の国境を超えた多年に亘る愛が裁判官の心証をよくすればあるいは不交付処分取り消しの判決を得られるかも知れない。
名古屋市街路灯パートナー事業に寄付 ― 2011/10/12
西山行政書士事務所は地域貢献活動の一環として、上記表題の事業の趣旨・目的に賛同し、名古屋市に9月26日60000円を寄付しました。10月6日、大津通りと桜通りの交差点角にある愛知県住宅供給公社の前に位置する街路灯に当事務所名入りのアダプトサインの貼付を確認しました。
事業の概要は名古屋市のHPからコピー&ペースト
企業や団体等に「街路灯パートナー」になっていただき、街路灯1本当たり3ヶ年分の電気料相当額である6万円の寄附を納入していただくとともに、名古屋市と協働して街路灯の維持管理を行っていただきます。
具体的には、パートナーとなっていただいた街路灯の電球の球切れ、灯柱の腐食などの不具合、違法看板等の設置などの維持管理上支障となる事象を発見した場合や地域住民等からそれらの連絡を受けた場合には、名古屋市に連絡をしていただきます。
名古屋市は、街路灯パートナーの企業名、団体名又は店舗名の入ったアダプトサインを街路灯に設置します。また、街路灯パートナーの名称を名古屋市公式ウェブサイトに掲載します。
※ご希望により、アダプトサインに電話番号を入れることができます。
事業の概要は名古屋市のHPからコピー&ペースト
企業や団体等に「街路灯パートナー」になっていただき、街路灯1本当たり3ヶ年分の電気料相当額である6万円の寄附を納入していただくとともに、名古屋市と協働して街路灯の維持管理を行っていただきます。
具体的には、パートナーとなっていただいた街路灯の電球の球切れ、灯柱の腐食などの不具合、違法看板等の設置などの維持管理上支障となる事象を発見した場合や地域住民等からそれらの連絡を受けた場合には、名古屋市に連絡をしていただきます。
名古屋市は、街路灯パートナーの企業名、団体名又は店舗名の入ったアダプトサインを街路灯に設置します。また、街路灯パートナーの名称を名古屋市公式ウェブサイトに掲載します。
※ご希望により、アダプトサインに電話番号を入れることができます。