会計業務2013/10/28

 9:00~16:00まで顧問先にて執務。給与、納税の小切手に押印をもらい、銀行に振込みを依頼するだけの日。
 10月初旬に手続きしたはずの銀行振替の口座変更が書類の不備で返却されてきた。投函以来、20日もかかった。大企業は大掛かりでスムーズな事務進捗とはいかないようだ。出し忘れたかと、心配して最寄の営業所に電話すると、再度提出の書類が送付されてきた。それに書式も他社と違い、代表者印を欄外に枠を設けてあるので見落としてしまった。通常は代表者名の附近に「印」と印刷されるものだが・・・。同時に押印をもらい、再度投函した。これで普通預金の入出金の出超を調製する手続きは終わった。
 銀行の預金残高証明書が届いた。未払金の計上を終え、試算表をプリントする。チエックすると、毎月あるべき科目に数字がないので調べると仕訳ミスや日付の入力ミスが見つかった。訂正後、再プリントして役員に提出。
 時間一杯まで、請求書に基づいて、来月の支払一覧表に振込金額を転記する。その集計額と未払金の残高を照合すると合。且、銀行振込依頼表にも転記する。とりあえずの段取りを終えたので16時で退社。

 あちこちで紅葉の便りを聞くようになった。一段の冷えが緑の葉の糖分を促し、紅くなるという。どこかで錦秋の山を堪能したい。