「ショック。会計責任者に少なくとも3千万円横領された」…政治資金の使途不明問題で田母神氏が記者会見 ― 2015/02/19
産経ニュースから
昨年2月の東京都知事選や12月の衆院選に出馬した元航空幕僚長、田母神俊雄氏(66)の政治資金の一部が使途不明となっている問題で、田母神氏は19日、都内で記者会見し「少なくとも3千万円が会計責任者に横領されていた。信頼していただけにショックだ」と話した。
田母神氏側の説明によると、田母神氏の政治団体「田母神としおの会」には都知事選後に約6千万円の残金があったが、衆院選前には約1千万円に減少。調査の結果、会計責任者の50代男性が横領を認めた。横領したカネは高級クラブでの遊興費や生活費などに充てていたという。
横領額について田母神氏は「詳細は調査中だが3千万~4千万円」とし、「(買収などの)不正に使われたことはないと考えている」との見解を示した。さらに男性は弁済を約束しているが、弁済が滞るなどした場合は横領罪などでの刑事告訴も検討するとしている。
田母神氏は「男性は、自衛隊で先輩だった(田母神としおの会)事務局長が連れてきた人間で、信頼し任せっきりになってしまっていた。寄付を頂いた皆さまには申し訳なく、監督責任を感じている」と話した。
以上
チャンネル桜のユーチューブから
2015/02/19 に公開
本日、政治資金の使い込みが発覚した田母神俊雄事務所が釈明の記者会見を行いましたが、残念な事に、この期に及んで嘘と保身と責任転嫁の姿勢が露わになりました。記者会見の模様を逐次振り返りながら、彼等がどんな嘘をついて事件を糊塗したのか、水島より具体的に指摘させて頂きます。
https://www.youtube.com/watch?v=U1NSor1iT3A
以上
いやー、とんでもない横領事件が発覚したものである。
田母神氏は有名になりすぎたのかな。ネットを通じて呼びかけると1億円以上の浄財が集まった。昨年の都知事選を戦い、落選したが組織もなく無名にしては善戦と称えられた。昨年の冬の選挙でも立候補したが落選。もうそのときにはカネはあまり無かったそうだ。
会計責任者とそれを連れてきた自衛隊の先輩を事務局長にして選挙資金の管理をまかせっきりにしてこの結果だ。しかも使い道はコリアンクラブで豪遊していたという。約6ヶ月で3000万円以上を使い込んだらしい。
他人から褒められたら、心を洗え、という。
カネは人物に、ではなく、保守の活動に賛意した結果であった。出し手は無数の無名の人々のはずである。その信頼と期待を見事に裏切ってしまった。
自衛隊の元幹部公務員というからカネにきれいな人物と思われたのか。それなら、違う。公務員ほど裏表の多い職業はない。汚職、裏金作りなど、これまでに多くの事例がある。どこかの県、県警は組織を挙げて裏金を作っていた。大蔵省幹部のノーパンジャブジャブ事件の反省から財務省に組織替えされたし、社会保険庁でも不祥事があった。
公務員は税金で食べているから無頓着になりやすい、とはいえる。つじつまさえ合えばいいのである。
まして、今回のような監視の利かない環境では会計も恣意的になりやすい。公金ではないが、善意のこもったカネを使い込んでしまった責任は重く、関係者は私財を投じて弁済するべきだろう。
一番がっかりするのは現役自衛官だと思う。隣国との緊張が高まっているこの時期に、士気に影響しているのではないか。それが心配だ。
昨年2月の東京都知事選や12月の衆院選に出馬した元航空幕僚長、田母神俊雄氏(66)の政治資金の一部が使途不明となっている問題で、田母神氏は19日、都内で記者会見し「少なくとも3千万円が会計責任者に横領されていた。信頼していただけにショックだ」と話した。
田母神氏側の説明によると、田母神氏の政治団体「田母神としおの会」には都知事選後に約6千万円の残金があったが、衆院選前には約1千万円に減少。調査の結果、会計責任者の50代男性が横領を認めた。横領したカネは高級クラブでの遊興費や生活費などに充てていたという。
横領額について田母神氏は「詳細は調査中だが3千万~4千万円」とし、「(買収などの)不正に使われたことはないと考えている」との見解を示した。さらに男性は弁済を約束しているが、弁済が滞るなどした場合は横領罪などでの刑事告訴も検討するとしている。
田母神氏は「男性は、自衛隊で先輩だった(田母神としおの会)事務局長が連れてきた人間で、信頼し任せっきりになってしまっていた。寄付を頂いた皆さまには申し訳なく、監督責任を感じている」と話した。
以上
チャンネル桜のユーチューブから
2015/02/19 に公開
本日、政治資金の使い込みが発覚した田母神俊雄事務所が釈明の記者会見を行いましたが、残念な事に、この期に及んで嘘と保身と責任転嫁の姿勢が露わになりました。記者会見の模様を逐次振り返りながら、彼等がどんな嘘をついて事件を糊塗したのか、水島より具体的に指摘させて頂きます。
https://www.youtube.com/watch?v=U1NSor1iT3A
以上
いやー、とんでもない横領事件が発覚したものである。
田母神氏は有名になりすぎたのかな。ネットを通じて呼びかけると1億円以上の浄財が集まった。昨年の都知事選を戦い、落選したが組織もなく無名にしては善戦と称えられた。昨年の冬の選挙でも立候補したが落選。もうそのときにはカネはあまり無かったそうだ。
会計責任者とそれを連れてきた自衛隊の先輩を事務局長にして選挙資金の管理をまかせっきりにしてこの結果だ。しかも使い道はコリアンクラブで豪遊していたという。約6ヶ月で3000万円以上を使い込んだらしい。
他人から褒められたら、心を洗え、という。
カネは人物に、ではなく、保守の活動に賛意した結果であった。出し手は無数の無名の人々のはずである。その信頼と期待を見事に裏切ってしまった。
自衛隊の元幹部公務員というからカネにきれいな人物と思われたのか。それなら、違う。公務員ほど裏表の多い職業はない。汚職、裏金作りなど、これまでに多くの事例がある。どこかの県、県警は組織を挙げて裏金を作っていた。大蔵省幹部のノーパンジャブジャブ事件の反省から財務省に組織替えされたし、社会保険庁でも不祥事があった。
公務員は税金で食べているから無頓着になりやすい、とはいえる。つじつまさえ合えばいいのである。
まして、今回のような監視の利かない環境では会計も恣意的になりやすい。公金ではないが、善意のこもったカネを使い込んでしまった責任は重く、関係者は私財を投じて弁済するべきだろう。
一番がっかりするのは現役自衛官だと思う。隣国との緊張が高まっているこの時期に、士気に影響しているのではないか。それが心配だ。