メッセなごや2016に行く!2016/10/26

http://www.messenagoya.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc

 事前入場登録を自宅のPCで済ます。セミナーも様子見していたら、10/28の日立製作所名誉会長・川村隆氏と10/29の名大教授・天野浩氏は満員御礼になってしまった。10/26の内閣総理大臣補佐官・和泉洋人氏と10/27のインテル㈱社長・江田麻季子氏は事前登録して押さえた。
 特に天野浩氏は赤崎勇氏と中村修二氏と3人で青色ダイオードでノーベル賞を受賞した1人です。聞き逃してちょっと残念でした。

 初日の和泉氏のセミナーは10:30開始であった。早めに出たが若干遅刻して入場したら満員になっていた。予約しておいたお陰で席は確保できた。内容的には日本全体の中で東海経済の趨勢がテーマで早口ということもあって聞き取りにくく理解できなかった。

 開場めぐりは4年連続で来ているので少しは慣れてきました。異業種交流の典型的な機会です。

 サービス関連の同業では社会保険労務士の団体が愛知県と三重県の合同で2ブースを確保し出店していました。9月の大原会でお目にかかった鬼頭会長とは改めて名刺交換させてもらった。  
 一般社団法人日本経営士協会、日本弁理士会東海支部が出店。経営士は現在の私の業務と整合性が高いと感じた。経理代行を企業化して業績を大きく伸ばしている株式会社もブースを確保して広報にこれ努めていました。
 一般社団法人中部産業連盟ではシニア人材の登録コーナーがあり登録させてもらった。私の会計業務主体の行政書士とは整合性がある団体だと思う。シニア人材の経験知を活用したがっている企業があるのだ。試験で高度な知識を試すのではなく、これまでの仕事の経験の積み重ねで得たノウハウが生かされるわけだ。
 これらは雇用ではなく、ゴルフで言えばワンポイントレッスンの指導を期待されるわけだ。言わばレッスンプロということになる。他、愛知県の知財関係のブースもあった。多少は関係がある。

 意外な奇遇もあった。所属の俳句結社のN主宰が富山県の工業立地のブースで出展者として仕事をしていた。呼びかけられてびっくりした。よく分かったものである。

コメント

トラックバック