そうだったのか、経団連会長人事2014/01/10

2チャンネルから
【人事】なり手のいない財界総理に東レ榊原会長が異例抜擢された事情 (NEWSポストセブン)[14/01/10]
1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/01/10(金) 11:16:54.26 ID:???“財界総理”と呼ばれる日本経済団体連合会(経団連)の次期会長人事が波紋を呼んでいる。
これまで経団連会長は、現役の副会長など要職から選ぶのが慣習だったが、内定したのは元副会長の榊原定征氏(東レ会長)だったからである。
なぜ異例ともいえるOBからの選出になったのか。経済ジャーナリストの福田俊之氏がいう。
「要するに『なり手がいなかった』ということ。かつての経団連といえば、会員企業の意思をまとめ、政府与党に対する発言力も持つ圧力団体として機能していましたが、近年はそうした存在感はすっかり薄れ、会長に自ら立候補するような経営者もいなくなりました」

政治に対する影響力の低下は、現会長の米倉弘昌氏(住友化学会長)と安倍首相の不和で、より決定的になってしまった。一昨年の総裁選直後に会談した2人。安倍氏は米倉氏からアジア外交について非難され、「あなたに何が分かるんですか!」と机を叩きながら憤慨したというエピソードは有名である。
それ以降、安倍政権下で米倉氏は経団連の「指定席」といわれる経済財政諮問会議や産業競争力会議のメンバーにもなれず、すっかり蚊帳の外に置かれてしまった。
任期途中での交代も囁かれた中、再び政権との距離を縮めるという大役をすすんで引き受ける後継者が育たなかったのも当然である。
(中略)
では、東レの榊原氏に白羽の矢が立ったのはなぜか。経済誌『月刊BOSS』編集長の関慎夫氏が推測する。
「榊原氏は政府の産業競争力会議のメンバーとして政権に近いことはもちろん、もともと東レは名誉会長だった前田勝之助氏の時代から財界活動には熱心で、その流れを受け継いだ榊原氏が経団連の要職を歩いてきた過去も評価されたのでしょう。
これまで榊原氏は常に自社の天皇だった前田氏の顔を立てて、自由な発言や活動がしづらかったのですが、昨年、前田氏が亡くなったことで、そうした遠慮もなくなった。
思わぬ形で経団連会長のポストが回ってきたことで、繊維産業の環境事業なども存分にアピールできると考えているのかもしれません」

一方、今回の榊原氏の起用は「次の次の会長ポストを見据えた人事」と見る向きもある。
「今後の経団連は2020年の東京オリンピックに向けて、ヒトとカネを投入して存在感を見せつけられる絶好のチャンス。そこで頼りになるのが業績のいいトヨタ自動車です。
豊田章男社長もオリンピックにかける意気込みは相当で、経団連の『スポーツ推進委員会』の初代委員長に就任したくらい。
つまり、経済界では2020年時の経団連会長は章男氏が相応しいというのが既定路線で、今回の人事はトヨタに財界総理の座をどうバトンタッチするかというリリーフの役目が重要になる。幸い、東レはトヨタのお得意先であり両社の関係も良好ですから、榊原氏は章男氏の“道先案内人”としてはもってこいだと思います」(前出・福田氏)
(中略)
果たして財界の総本山、経団連は復権できるのか。榊原氏の双肩にかかっている。

ソース全文は
http://www.news-postseven.com/archives/20140110_235652.html
http://www.news-postseven.com/archives/20140110_235652.html?PAGE=2

2 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 11:22:39.89 ID:RVgMjGCT
都知事選

ノビテルが絡むと 負ける

政界の疫病神・・・ ゲルも同じ家に住んでる

3 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 11:30:34.94 ID:PpGhRy9U
経団連がもう既にいらない存在

4 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 11:34:14.75 ID:A3bdEDPI
そういえばたぬき爺は影が薄くなったな

5 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 11:37:10.68 ID:w7Ztck5f

経団連があっても構わないけど、重工業系じゃないと発言権が得られないような時代遅れの会員構成には魅力がない。

6 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 11:40:09.35 ID:TGC1iWVk
今の経営者は小粒なのばかりだからなぁ

7 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 11:40:09.98 ID:kqKIVBd5
シナとの関係改善の為に外交で配慮しろなんて言い出す経団連など不要。国益は日本の立場を強固にすることであって、反日勢力と妥協することじゃない。そんな当たり前の理屈がわからないなら、何の権限も与える必要はない。

8 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 11:41:53.32 ID:umyvEbjj
世襲が会長じゃ北朝鮮だな。

9 :名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 11:43:28.10 ID:jactfIPc
経団連会長ってだけで叩かれるからな。

個人だけならまだしも、会社まで叩かれるから、とてもじゃないけどやってられないだろう。 以下略
以上

 この人事のニュースも以前ほどは注目されなくなった。それだけ経団連の存在感が落ちた。要するに経営者の社会的地位の低下である。自社の儲けのみに関心を持ち、日本は顧みないから今の日本の現状がある。
 国内は困っているのに海外に飛躍した企業だけはわが世の春を謳歌している。これじゃあ、社会性はない。日本にとって必要ない会社ということになる。その経営者の集まりが経団連だ。
 特にコメントの7の書き込みは真実を言い当てている。米倉会長の背後には中国共産党がいるように思う。或いはこう言え、と脅かされているのか。住友化学可愛さに日本の国益を損ねた。
 一方で賃上げについても経営者だけの視点で否定的である。企業が溜め込んだ内部留保は相当な額に昇る。これは日本共産党が指摘していた。税制を優遇され、派遣業法で有利に導き、人件費を下げた。その結果溜め込んだのが内部留保だ。
 もっと法人税を納付すべきであるが、賃金や法人税の安い世界で戦っている、と称して日本社会の困惑を無視し、賃金を下げ、法人税を安くしてもらっている。賃上げしない会社は優遇措置を解除するのもいい。
 これでうまくカネが回ればいいのだが・・・。格差が拡大するばかりだ。経世済民という言葉通り、民にカネを回して消費を刺激すれば、企業に回る。民は最後の受け取り手である。そこにカネが回らないからおかしい。企業は配当と、再投資に必要な最低限の純利益を残せればいい。担税力がありながら内部留保を貯め過ぎる企業は異形である。